産後5か月=一生①「産後、股関節の付け根が痛くて寝られない」
- 腰が痛い・だるい
- 2016年2月25日
どうもこんにちは。
今日は股関節の痛みについてのお話です。
患者さんでもたまにタイトルのようなお話を聞きます。
「動いてる時は大丈夫」「でも寝る前になると足がダル痛い」「寝にくい」
それにはある部分についてる筋肉が関係していることが多いです。
それはどこか?
それは・・・・
コーコ!!
「上前★腸骨棘!♪」
まああんま聞いたことないですよね(笑)
股関節の痛みだ!と思っている人の大半がこの部分につく筋肉からの影響が大きいです。
この部分につく筋肉の間を神経や血管が通っている事もあり、鈍痛(鈍い痛み)や冷えといった感覚を感じる方もいます。
大体は太ももの前の筋肉これがこの場所についてます。
なので股関節の痛みに悩まされている方は一度太ももの前のストレッチをしっかりしてみてください!
参考に貼っときますね!
あなたのやりやすいやり方でしてください。
何よりも続けることが大事です。
なので「やってもやってるかわからんぐらい」の量と痛みを感じないこれがポイントです。
そして大半が日中の痛みのない時間帯が原因であることが多いので一度確認してみてください。
もしこれが原因なのかな?
聞いてみたいという方はいつでもご連絡ください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!